2022年の競馬界を盛り上げてくれるのはどの馬?
ついに2022年の中央競馬の幕が開けました。昨年はクロノジェネシスやコントレイル、グランアレグリアなど、競馬を盛り上げてくれたスターホースがこぞって引退してしまい、若干の寂しさを感じておりますが、今年は秋の天皇賞、そして有馬記念と素晴らしい走りを見せてくれたエフフォーリアが競馬を盛り上げてくれることでしょう。おそらく春の天皇賞には向かわず、ドバイシーマクラシックかドバイターフあたりが目標になってくるのではないでしょうか。その後は宝塚記念。ノーザンファームのことですから、秋は凱旋門賞への挑戦プランもあるかもしれませんね。もしくはブリーダーズカップターフ。馬場適性を考慮すると、ブリーダーズカップのほうが実現性が高いかもしれません。いずれにせよ、今後のローテーションが楽しみですね。1口7万円(400口)。出資されている方、本当にうらやまーです。
一方、有馬記念でエフフォーリアの2着に敗れたディープボンドは凱旋門賞への出走がプラスに働いた形となりましたね。昨年の春の天皇賞ではワールドプレミアに敗れて2着でしたが、今年はリベンジを果たすことができそうです。
古馬牝馬路線は拮抗といったところでしょうか。クロノジェネシス、グランアレグリア、ラヴズオンリーユーが引退したあとで主役をつとめるのはどの馬なのか。昨年のエリザベス女王杯で初GI制覇を飾ったアカイイトは有馬記念でも7着とまずまずの好走。これまでにマイル戦を使ったことはありませんが、春の大目標はやはりヴィクトリアマイルでしょうか。
昨年のヴィクトリアマイルで3着だったマジックキャッスルは今年愛知杯から始動を開始。鞍上にルメールを配して万全の態勢を整えてきました。おそらく今年もヴィクトリアマイルに狙いを定めると思いますので、昨年のリベンジを果たすことができるか、注目です。ちなみにマジックキャッスルは1口150万円(40口)です。
牝馬マイル路線といえば、レシステンシアの存在を忘れることはできません。前走の香港スプリントでは勝てなかったものの2着と奮闘。スミヨン曰く、「短距離からマイルあたりが適性距離だと思う」ということなので、今年も高松宮記念からヴィクトリアマイルというローテーションを選択しそうです。1口6.5万円(400口)。エフフォーリア同様、かなりお買い得な馬です。こちらの馬に出資されている方もうらやまーです。
牡馬マイル路線は安田記念3着、マイルチャンピオンシップ2着と気を吐いたシュネルマイスターを中心に回っていきそうです。鞍上は横山武史なのかルメールなのか。有力なお手馬が引退してしまったルメールにとってはぜひとも確保しておきたいところでしょう。
また個人的には香港マイルで3着だったサリオスに期待しています。あまり松山騎手とは手が合っていない印象を持っていたので、レーンに乗り替わった香港マイルはワンチャンあるかなと思って見ていました。ハーツクライ産駒ですし、明け5歳となった今年も一定レベル以上の活躍は見せてくれるはず。初戦はドバイなのか、大阪杯なのかはわかりませんが、注目したい1頭です。
3歳芝路線はまだ牡牝ともにわからないですね。牝馬はサークルオブライフ、牡馬はドウデュース、キラーアビリティとGIを勝った馬が中心になってくるとは思いますが、これから新たな馬が台頭してきたとしてもまったく不思議ではありません。なお、キラーアビリティは1口25万円(400口)。私にはここまでは到底出すことはできません……。
個人的にはシャトーブランシュとキタサンブラックの仔であるイクイノックスに期待しています。1口8万円(500口)で、私が出資しているミスビアンカの弟。母の名を挙げる活躍を見せてもらいたいところです。
一方、3歳ダート路線はやはり暮れのGIを制した出資馬ドライスタウトが中心でしょう。1口1.98万円(1000口)。お買い得です。ただし、油断することはできません。新馬戦で強い勝ち方を見せたジュタロウやホウオウルーレット、タヒチアンダンスなど、底知れぬ馬がわんさか溢れています。全日本2歳優駿を除外となったクラウンプライドや、サウジダービーを目指しているコンシリエーレなどもいます。こんなに3歳ダート路線の層があつい年は珍しいかもしれません。
ドライスタウトにとっては距離が鬼門。せめて中距離までもってくれると、今後の重賞・GI戦線での楽しみが広がるのですが。牧浦調教師とチャンピオンヒルズの手腕に期待です。
ハイアキュレイトが新年初出走!
さて、本日1月5日から中央競馬2022年シーズンがはじまったわけですが、私の出資馬であるハイアキュレイトがさっそく出走してくれました。
レース前は「調整は疲れもなく順調。今回は1ハロン距離短縮で粘りを見せてくれるはず」との見立てでした。
レース本番は前走よりも+4キロとなる476キロでの出走となりました。パドックの雰囲気は前走時とそこまで変わらずといったところ。ややボテっとしているところがあるので、まだまだ成長途上という印象を受けます。
肝心のレースは前走同様、抜群のスタートセンスを見せてくれますが、1200m戦ということもあって周りの馬も速く、道中は6番手からの追走。前走時に見せていた馬を怖がるそぶりはありませんでしたが、最後は伸びきれずに8着でフィニッシュしました。
レースを見返してみても、つくづく不思議な馬なんですよね。直線であの手応えならばズルズルと下がっていって2ケタ着順でもまったくおかしくはないのですが、前走も今回も謎の粘り腰を見せて8着入線。絶望的な走りでもなく、淡い期待を抱かせてくれるような感じだったと思います。
ただやはり瞬発力には欠けますね。幸いスタートセンスがよく、かつ最後まで走ることをやめずに根性のあるところを見せてくれているので、逃げてどこまで粘れるかといった競馬が合っていそうです。とすると、短距離よりも楽に逃げることができる中距離のほうがよいかもしれません。あとは坂を上ってからまたひと踏ん張りしているところを見ると、坂のない平坦なコースのほうが合っている印象を受けます。しばらく京都開催はありませんから、次はぜひ小倉あたりで使ってもらいたいところです。
さて、前走に続き、今回も8着入線。ということで、本レースでも出走奨励金と特別出走手当を合わせて75万2000円を稼いでくれました。これで獲得総賞金は162万5000円となります。馬代金は1240万円でしたので、回収率は13.1%。まだ掲示板に乗ったことがないにもかかわらず、ここまでもってきたのはえらいなと思います。よく頑張った!
あとは掲示板に乗れるようになればよいのですが、はたして。
ともあれ今回も絶望的な結果にはならずにほっと一安心です。淡き期待を胸に抱きつつ、今後の成長を見守りたいと思います。
162万5000円/1240万円/13.1%